270件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-03号

(1)、本市独自の持続可能な教育スタイルとして、放課後を利用して学び直しや基礎学力土台づくり及び児童生徒居場所づくり地域ボランティアに協力いただく体制を確立し、児童生徒学習意欲向上に努めるべきと考えますが、いかがでしょうか。  (2)、石巻市では、第2期石巻教育振興基本計画を策定し、5つの施策目標を掲げ、独自の標準学力調査を実施しております。

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

全ての児童生徒にとって、学校が行きたくなる大切な場となるために本市が進める魅力ある学校づくりでは、学級学校児童生徒にとって落ち着ける場所にしていく居場所づくり日々の授業行事等において児童生徒が活躍し、互いが認め合える場面を実現する絆づくり児童生徒が協同的に学び合いながら、課題解決に取り組む授業づくりの3つを柱に取り組んでおります。  

気仙沼市議会 2021-09-17 令和3年第119回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年09月17日

大項目2、高齢者居場所づくり意義課題について。  (1)高齢者居場所の現状とこれからの在り方について。  この2年、コロナウイルス感染が拡大する中、自宅や地元の外での活動の自粛や制限が続いてきました。コロナワクチンの接種が進むことで、通常の活動交流が再開された後の本市において、高齢者居場所意義をどのように考え、どのような場づくりを目指すのか、伺います。  

気仙沼市議会 2021-09-03 令和3年第119回定例会 目次 開催日: 2021年09月03日

………………………………………………………… 206  一般質問   熊 谷 一 平 君    1.新型コロナウイルス感染症対策について………………………………………… 206    2.移住者等生活支援及び交流人口の拡大について……………………………… 214   村 上 伸 子 君    1.高齢者健康福祉に資する取組について………………………………………… 222    2.高齢者居場所づくり

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

ある意味で子供居場所づくりですとか、いじめとか不登校問題にもつながるような取組教育委員会はされていらっしゃいますので、一個一個の事業をぜひ県事業とかモデルケースとかよくあるのですけれども、取り組めるものは全校に情報共有していただいて、あとは県が終わったとしても、当然、市独自で検証した上で継続していただいて、今、教育長からお話がありましたように地域らい塾、資料では(仮称)おおさき未来塾とございますけれども

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

それで、お互いに支え合う居場所づくりを広げているのだと、こういう位置づけでこのお金を使って運動しているのです。だから、学校だけでなく、どんなところにでもそういう困ったことがあれば全部受け止められる、そういう体制を京都ではつくっておりました。 これは本当にすごいことだと思っておりました。だから、本当に交付金、せっかくの交付金。国はつくれと。

大崎市議会 2021-06-25 06月25日-04号

次に、不登校児童生徒居場所づくりについてであります。 4月でありましたけれども、公明党宮城県本部が主催の子供の不登校対策の研修がありました。多様な学びを共につくるみやぎネットワーク中村みちよ代表理事から講演がありました。また、みやぎネットワークの7団体皆さん方も参加され、お互い意見交換をすることができました。 

石巻市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-08号

平成19年3月14日ですか、先ほど星議員もちょっと触れられていましたけれども、もっと前に出ていると思うのですけれども、「放課後子どもプラン」の推進についてという通知が出されていて、これは各市町村において教育委員会が主導して福祉部局連携を図り、原則として全ての小学校区で放課後等子供たちの安全で健やかな居場所づくりを進め、一体的あるいは連携して実施する総合的な放課後対策放課後子どもプランを推進するというものですが

白石市議会 2021-03-05 令和3年第447回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-03-05

子供たち学校内外での学び支援する学校支援活動家庭教育向上するための家庭教育支援活動、小学5・6年生を対象に様々な体験活動を行うわんぱく教室の開催やジュニア・リーダーの育成による地域活動放課後子供の安全・安心な居場所づくりのための放課後子ども教室を開催いたしまして、家庭地域教育力向上を図っております。  

白石市議会 2021-03-01 令和3年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2021-03-01

主なものといたしましては、就労や社会復帰を支える支援を行うことを目的に実施する自立相談支援事業や、困窮世帯子供対象とした学習支援居場所づくりをすることにより、将来的に貧困の連鎖を断ち切ることを目的とした子供学習支援事業を継続して実施する経費を計上いたしております。  これらに充当する財源として18、19ページをお開き願います。

仙台市議会 2021-03-01 令和3年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2021-03-01

73: ◯高見のり子委員  私からは、健康福祉費中、子ども居場所づくり支援1195万3000円について伺います。  まず、この制度の概要とこの内訳、この間の実績について伺います。 74: ◯子供家庭支援課長  当事業は、仙台市社会福祉協議会連携し、食事の提供や地域住民等との交流などを行う子ども食堂活動への経費助成等取組であり、平成30年度より行っております。  

気仙沼市議会 2021-02-25 令和3年第116回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年02月25日

現在、各校では不登校児童生徒等対象別室登校の部屋を設け、学習サポーターと教員が連携して学習居場所づくり支援を行っております。今後、別室登校している児童生徒の状況に応じた柔軟な対応と支援充実を図りながら、校内フリースクールについても先進事例等を参考に研究してまいります。  

大崎市議会 2021-02-22 02月22日-03号

それから、不登校児童生徒居場所づくりについては、創新会伊勢議員にお答えをさせていただいたところではありますが、必要に応じて他の団体連携協力を図るとともに、本年度、古川中学校で成果を上げている学び支援事業と同等の取組を他の学校にも広げ、不登校児童生徒居場所づくり充実に努めてまいりたいと考えております。 

大崎市議会 2021-02-19 02月19日-02号

今後も、教育委員会としては、子供一人一人の心に寄り添いながら居場所づくりに努めるとともに、必要に応じて他機関と連携・協力しながら対応してまいります。 次に、小学校における35人学級編成の考えについてお答えいたします。 議員も御承知のとおり、国はこの2月2日、令和7年度までに公立小学校の1学級当たり上限人数を35人とする義務教育標準法改正案を閣議決定いたしております。

気仙沼市議会 2021-02-19 令和3年第116回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年02月19日

2)気仙沼市青少年育成支援センターにつきましては、けやき教室での来所支援居場所づくりなど、青少年相談室健全育成支援非行防止活動などを行っております。  18ページをお開き願います。  3)スクールカウンセラーの派遣につきましては、県事業を活用して学校スクールカウンセラーを派遣し、児童生徒の心のケアを行っております。